2025/11/01
こんにちは、名古屋市北区の町の車屋さん「岩田モータース」です。
車検の際に「どんな部品が交換になるのか?」と気になる方も多いのではないでしょうか。
今回は、当社(北区店)で車検時によく交換される部品ランキングを実例を交えてご紹介します。
🔧 第1位:バッテリー
最も多いのが「バッテリー交換」です。
近年の車は電子制御が多く、バッテリーの消耗が早い傾向があります。
特に短距離走行が多い北区エリアでは、充電が不十分になりやすく、3〜4年に一度の交換が目安です。
💡 ワンポイント
「エンジンのかかりが鈍い」「信号待ちでヘッドライトが暗くなる」などは交換サインです。
🛞 第2位:タイヤ
名古屋市北区は市街地走行が多く、ストップ&ゴーが頻発するため摩耗が早くなりがちです。
また、車検時に溝が1.6mm未満だと不適合となるため、同時に交換される方が多いです。
💡 ワンポイント
「片減り」「ひび割れ」も要注意!
点検時に早めのローテーションや交換をおすすめします。
🛠 第3位:ブレーキパッド
安全に直結する重要部品。
通勤や買い物などで毎日乗る方が多い北区では、摩耗が早い傾向があります。
交換時期の目安は、残量3mm以下。
早めに交換すれば、ローター(円盤)まで傷めずに済みます。
💡 ワンポイント
「キーキー音がする」「ブレーキの効きが悪い」と感じたら要点検です。
🧰 第4位:エアコンフィルター
「車内がホコリっぽい」「においが気になる」場合はここ。
特に北区は住宅街が多く、花粉や砂ぼこりが溜まりやすいため、
1年または1万kmごとの交換をおすすめしています。
💡 ワンポイント
フィルターを清潔に保つことで、エアコンの効きや燃費も改善します。
🧴 第5位:エンジンオイル&オイルフィルター
エンジンの寿命を左右する基本メンテナンス。
「車検の時にまとめて交換したい」とご依頼いただくケースが非常に多いです。
オイルの汚れや劣化は、エンジン内部の摩耗やトラブルにつながることもあります。
💡 ワンポイント
走行距離が多い方は、3,000〜5,000kmごとの交換がおすすめです。
🚗 まとめ
名古屋市北区での車検整備では、
バッテリー・タイヤ・ブレーキ・フィルター・オイル の5点が特によく交換される部品です。
これらは「安全」「快適」「燃費」に直結する大切な要素。
岩田モータースでは、お客様の車の状態に合わせて最適な交換時期をご提案しています。
「車検のついでにどこまで整備すべき?」とお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
国家資格整備士が、安心・納得の整備内容をご案内いたします。